■ レイヤー内の描画部分を選択 (レイヤー,選択) ■ まとめて移動 (編集,レイヤー,選択) ■ レイヤー判定がある (塗り潰し,レイヤー,選択) |
■ バケツと自動選択の拡張設定 (塗り潰し,選択) ■ 選択範囲を自動で閉じてくれる (塗り潰し,選択) ■ 選択範囲は保存できる (選択) |
● レイヤー内の描画部分を選択 |
Ctrl または Alt を押しながら、レイヤーウィンドウのサムネイルをクリックすると、そのレイヤーの描画部分を選択できます。 2015/7/26に更新されたnpaint_temp8.zip では、レイヤーサムネイルをCTRL+ALT+クリックで、選択領域からレイヤーの不透明部分を削除できるようになりました。 |
||||
講座サイトなど: | ||||
|
● まとめて移動 |
フォルダを選択した状態で「移動ツール」を使うと、フォルダ内のものを纏めて移動できます。 部分選択した状態で、そこだけ移動させることも可能です。 ※フォルダのモードが「通過」だと使えないので注意してください。 猫ペのバージョンによっては、デフォルトが通過になっています。 npconfigフォルダ内の npconfig.exe を起動すると、デフォルトを通常or通過で選べます。 猫ペイントを起動していないときに設定変更してください。 |
||||
講座サイトなど: | http://koppe.iinaa.net/layer.htm#folder | |||
|
● レイヤー判定がある |
基本、アクティブ(指定)レイヤーと判定レイヤーは同じですが、別のレイヤーを判定してくれる機能があります。 | ||||
講座サイトなど: | ||||
|
● バケツと自動選択の拡張設定 |
バケツや自動選択で、色の範囲、選択範囲の拡大・隣接設定・アンチエイリアスの有無、隙間を閉じるか否かなどが選べます。 隙間を閉じる機能は、オフにしていてもshift+クリックで一時的にオンに出来ます。 ※ QT版のバケツツールではテクスチャが利きません。(2014/10/23 現在) |
||||
講座サイトなど: | http://koppe.iinaa.net/tool.htm | |||
|
● 選択範囲を自動で閉じてくれる |
自動選択ツールやバケツツールで、隙間があっても判定し、はみ出さないようにしてくれます。 隙間の幅はpixelで指定。 閉じる設定にしてなくても、shiftキーを押しながら使うと閉じてくれます。 |
||||
講座サイトなど: | http://koppe.iinaa.net/tool.htm | |||
|
● 選択範囲は保存できる |
チャンネルウィンドウ(カスタムウィンドウ)で選択範囲の保存・読み込みができます。 ※ [ウィンドウ]→[カスタム作成]で、チャンネルにチェックしてください。 アイコンを見ても保存か読み込みか分からないのが難点。 コッペパンさんのページを見てください。 QT版ではマウスオーバーで説明がでます。 |
||||
講座サイトなど: | http://koppe.iinaa.net/sentaku.htm#sentakuhozon | |||
|